ストラスブールの駅を降りると目の前に大きな広場がある。広場中央の道を真っ直ぐ進み橋をわたって大通り沿いに進めばグーテンベルク広場に出る。1450年ごろ,活版印刷術を発明したといわれるグーテンベルクが印刷物を手にした像が建っている。前にも話した…
ドーデの『最後の授業』は私と同世代の人は懐かしい思い出だろう。小学校の国語の教科書に載っていた短編だが,これほど皆がよくおぼえている外国文学も珍しい。知らないひとのために簡単にあらすじを話すと,ちょうど普仏戦争が終結したアルザスのある少年…
ストラスブール。いわゆるアルザス=ロレーヌ地方に足を踏み入れる。フランス東部のアルザスとロレーヌ両地方は現在ドイツと国境を接する地方である。アルザスの方が東側にあり,ライン川によってしっかりとドイツと接着している。その中心地がストラスブー…
リヨンからルピュイという町を訪ねる。「ピュイ」とはフランス語で「丘」を意味する。リヨンからルピュイまではサン=エチエンヌで乗り換えてローカル線で2時間半。降りるとその町名に納得する。むき出しの岩山が地面から突き出している。それだけではない,…
リヨンはローヌ川とソーヌ川が合流する地点に位置し,両川に挟まれている。日本では長良川と木曽川に挟まれた岐阜県羽島市がちょうど同じような形をしている。ローヌ川の定冠詞はleだから男性名詞,ソーヌ川はlaで女性名詞,リヨンはローヌとソーヌという両…
駅からの通りはやがて狭い路地へと変わり,そのまま進むと広場に出る。教皇庁宮殿前である。正面玄関であろうか,すぐ目に付くのが壁から迫り出した二本の尖塔である。まるで悪魔の角のように威圧的である。その門は建物の規模からすると低く狭く,外観は「…
再び列車に乗ってアルルからアヴィニョンまで20分。アヴィニョン中央駅を出るとすぐに城壁が待ち構えている。この城壁を越えてまっすぐ北に向う大通りを進んでいけば目的地に辿り着く。目的地とはローマ教皇庁のことである。ローマ教皇はカトリックを教会統…
マルセイユからどこに向うか悩んだが,海岸沿いを東に向い,ニース,カンヌ,モンテカルロといったコートダジュール(紺碧海岸)はあこがれの地でもあった。中学時代によく聞いた歌にシャリーンの『愛はかげろうのように』という曲がある。かなり大人な曲だが…
私の本サイト「高校入試 社会 虎の巻」の統計のアップデートがほぼ終了した。これがなかなか大変な作業で,資料の読み取りと数値の入れ替え作業に気が遠くなる。 中・高・大と入試問題に使用される統計資料は主に3つ。「日本国勢図会」,「県勢」,「データ…
「高校入試 社会 虎の巻」をご利用いたたぎ,さらに拙作「要点整理」をご購入いただいた保護者様から,合格メールをいただきました。ご紹介させていただきます。 M様(北海道 公立高校合格) その節は大変お世話になりました。 主に「基礎・応用編」から私が子…