朝食は5階のブリーズ・スカイ・バーでとる。一部オープンテラスとなっている。もちろんビュッフェ形式だが,頼むと好みの卵料理はもちろん,フォー(ベトナム麵)やベトナムアイスコーヒーも作ってくれる。1975年,産経新聞の特派員であった近藤紘一がサイゴン…
ホテル・マジェスティック・サイゴン サイゴンではコロニアル様式のクラシックホテルと決めていた。選択肢は早くから2つに絞っていた。コンチネンタルかマジェスティックである。悩んだ末にマジェスティックに決めた。決め手は予約の際の無料サービスが充実…
サイゴン(ホーチミン)市はベトナム南部の中心都市である。よく首都と勘違いされるほどであるが,ベトナムの首都は北部のハノイである。古くから経済都市として発展し,ベトナム最大都市であるばかりでなく,人口900万人を超える東南アジア有数の大都市である…
大学の二次試験を終えたあと,そのまま大阪梅田の映画館に立ち寄って見たのは『7月4日に生まれて』(1989)であった。映画好きではあったが,奈良の田舎出身の私の近くに映画館はなく,大阪まで出ないとロードショーをみることはできなかった。深夜を含めてテ…
アメリカ人,ベトナム人両者の生き地獄が8年間続く。アメリカ兵の中には精神に異常をきたすものもいた。多くの兵が帰国してなお,その後遺症に悩まされた。ベトナム戦争を題材にとった映画の多くは,崩壊していくアメリカ兵の精神状態に焦点があてられている…
ジュネーブ休戦協定,これにベトナム国とアメリカは署名しなかった。ソ連と冷戦を争うアメリカにとって共産主義勢力の拡大には同意できるはずがなかった。アメリカはすぐさま,フランスに代わって南ベトナム(ベトナム国)を支援。フランス傀儡のバオ=ダイに…
ベトナム戦争について簡単に話しておかなければならない。 19世紀末からベトナム・ラオス・カンボジアの三国はフランスの保護国となった。これをフランス領インドシナという。保護国とは植民地の体のよい別称である。第二次世界大戦が始まり,宗主国フランス…
「サイゴンに行く。」この都市をつい「サイゴン」と呼んでしまうのは,やはりベトナム戦争の記憶からであろうか。とはいえ私にとってのベトナム戦争は,現実の戦争・戦闘についてのことではない。戦争が終結した1975年といえば,私はまだ小学生にもならない…
奈良県の有名進学校である東大寺学園が今年度より,高校入試の募集を停止した。つまり完全中高一貫校となったわけだ。 様々な社会情勢、経済状況の変化と教育方針の変更などがその背景にあるとのことだが,私として申し上げたいのはただ「惜しい」と一言,そ…
池袋~新宿 上野駅から再び山手線に乗り,池袋で降りる。駅の東側,サンシャインシティを目印に,東池袋中央公園がある。その一画にひっそりと隠れるように「永久の平和を願って」と刻まれた石碑がある。これだけでは何のことか分からないが,さらにその裏側…