You ain't heard nothing yet!

ある社会科講師の旅の回想録

You ain't heard nothing yet!(お楽しみはこれからだ!)

ノートルダム大聖堂~シテ島②~

主要都市の大聖堂がそうであるように,パリの大聖堂もまた「聖母マリア」に奉献されている。フランスの民衆はこれらの教会を,親しみを込めて「われらが婦人」つまり「ノートル・ダム」とよんだ。「われら」の部分が単数形になると「マ(ma)」となり,「マ・…

ポイント・ゼロ パリのはじまり~シテ島①~

シテ島とその隣のサン=ルイ島はセーヌ川の中洲の島で,ここがパリ発祥の地である。ユリウス=カエサルの『ガリア戦記』ではガリア人(ケルト人)のパリシィ族がこの周辺に住んでいたことが記され(第6・7巻),このパリシィ族が「パリ(ス)」の語源となった。 (f…

パリの空の下セーヌは流れる

「パリの空の下セーヌは流れる」というフレーズは,フランス映画(1951)からである。映画の主題歌『パリの空の下(Sour ciel de paris)』はだれもが耳にしたことがあるシャンソンの代表選手である。シャンソン界の大御所エディット=ピアフはじめ,多くのフラ…

リヨン駅~メトロ1号線⑬~

メトロ1号線の旅,最後はパリ・リヨン駅である。リヨン駅のリヨンはフランスの地名。中部のリヨンや南部のマルセイユに向う列車が発着するためリヨン駅の名が着いた。 リヨン駅もまた旅情をかきたてられる駅の1つである。北部のドーバー海峡の町カレーでイ…

バスティーユ駅~メトロ1号線⑫~

今でもあるのだろうか。メトロにはカルネという回数券があった。メトロの運賃は一律同じなので,1回乗るごとに回数券の束から一枚ちぎって使う。回数券といっても当時は切符大のブルーの厚紙だった。日本と比べるとそのクオリティの低さに唖然とした。今と…

オテル・ド・ヴィル駅~メトロ1号線⑪~

パリ市庁舎。オテル・ド・ヴィル(hotel de ville)というがホテルではない,市役所の意味である。市庁舎はルネサンス様式。ルネサンス自体が古代ギリシャ・ローマの再生にあったから,ルネサンス建築が目指すものは古代建築ということになる。これまでに発展…

50代おっさんの海外旅行必須アプリ

スマホを使い出して10年以上経つ。最初はIphone4であった。当初はまだ携帯の主流ではなく,もの珍しかったのもあったが,世界対応だったのが決め手であった。その二年前,どうしても海外から緊急に国際電話をかける必要があり,公衆電話やホテルの電話で難儀…

シャトレ駅~メトロ1号線⑩~

シャトレ駅は知る人ぞ知る,『サムライ』(1967)という映画のワンシーンが撮られた場所である。題名から邦画っぽい感じはするが,正々堂々フランス映画である。アラン=ドロンが一匹狼の殺し屋に扮し,パリを舞台に殺しと逃走を繰り広げるハードボイルド・ア…

ルーヴル=リヴォリ駅~メトロ1号線⑨~

パレ・ロワイヤルからルーヴル・リヴォリ駅までには,ぼやっと歩いていると見逃してしまう小径がある。「ギャルリ・ヴェド=ロダ」とよばれる,通り抜けできるのさえ不安になるその細道は,フランス語で「パサージュ」という。英語でも綴りは同じ「passage」…

パレ・ロワイヤル=ミュゼ・デュ・ルーヴル駅~メトロ1号線⑧~

パレ・ロワイヤル=ミュゼ・デュ・ルーヴル駅 さてヴァンドーム広場より北に伸びる平和通りは,高級ジュエリーの名店が軒を並べる。目の保養をしたい人にはおすすめだが,私にとっては豚に真珠。これ以上は北に進まず,再びカスティリオーネ通りを南下してリ…

テュイルリ庭園北界隈~メトロ1号線⑦~

コンコルド広場からテュイルリ庭園に入るとまず,左手(北側)にジュ・ド・ポーム,右手のセーヌ川沿い(南側)にオランジュリー美術館がある。モネの「睡蓮」を見たければオランジュリーに,現代写真に興味があればジュ・ド・ポームへと足を運ぶ。 「ジュ・ド・…

パリ1区の宮殿~メトロ1号線⑥~

ルイ14世は即位するとまもなく,ルーヴル・テュイルリとは別の場所に居を構えている。それがパリ1区のもう1つの宮殿,パレ・ロワイヤルであった。もともと先代ルイ13世の宰相リシュリューの館であったが,リシュリューの死後王室のものとなった。(「パレ」は…

ひさびさ

講師として2023年度に区切りがついたため,明日から海外へ出る。コロナ禍の渡航制限で5年ぶりのヨーロッパ方面への渡航である。2020年の春にはジョージア,アルメニアに行く予定をしていたが,コロナの騒ぎが大きくなったため,前日にキャンセルという英断を…

テュイルリ駅~メトロ1号線⑤~

コンコルド広場の前に広がる広大な庭園はテュイルリ庭園。さてここからパリ1区に入ることになる。パリはこの1区を中心に時計回りの渦を巻いて20の区が並んでいる。1区には3つの宮殿があった。あったというのは今は2つしかないからである。ルーヴル宮殿,テュ…

コンコルド駅~メトロ1号線④~

シャンゼリゼの終点にはオベリスクが建っている。その周囲はコンコルド広場とよばれている。オベリスクとは古代エジプトの神殿などに建てられた記念碑である。エジプトのルクソールで対になって建っていたものの一本を,19世紀の中ごろ,エジプト国王ムハン…

フランクラン・D・ルーズヴェルト駅からシャンゼリゼ=クレマンソー駅~メトロ1号線③~

フランクリン=ルーズヴェルトもクレマンソーも人名である。前者は第二次世界大戦で連合国を勝利に導き,フランス解放に大きく貢献したアメリカ大統領であり,後者は第一次世界大戦時のフランス首相である。 シャンゼリゼとモンテーニュ通りが交差するフラン…

ジョルジュサンク駅~メトロ1号線②~

1873年(明治6年)のことである。日本から岩倉具視を代表とする遣欧使節団がパリを訪れる。その子細は久米邦武による『米欧回覧実記』に記されているが,久米がみた凱旋門やパリの姿と我々がみるパリの姿は基本的にはそれほど違いはなさそうである。 「100年ほ…

シャルル・ド・ゴール=エトワール駅~メトロ1号線①~

「メトロ」が「地下鉄」を意味する語であるのは,フランス由来である。もともとは都市そのものを表すギリシャ語の「メトロポリス」からきているが,メトロという一語をもって大都市の動脈を象徴するようになったのはパリ一号線が最初である。1900年のパリ万…

外国由来の名前も多いのです

ミラボー橋からエッフェル塔に向ってセーヌ川沿いを上流へと歩く。ミラボー橋の1つ上流の橋はグレネル橋。グレネル橋からビラケム橋までセーヌ川の真ん中に細い中州があり,白 鳥の島(小径)とよんでいる。グレネル橋の下には先ほどの自由の女神像が建ってい…

ミラボー橋

ジャヴェル駅の目の前,セーヌ川に緑色の鉄骨橋が架かっている。ミラボー橋である。フランス革命最初期の主人公の1人ミラボーの名にちなんでいる。ミラボーは自身が特権貴族階級にもかかわらず,第三身分(平民)代表として議会に席を置き,1789年の大革命では…

かつてはスパイ映画御用達

RERのC線ジャヴェル駅で下車。目の前にセーヌ川が,この辺りでは北西から南東に向って流れている。ジャヴェル駅周辺はかつてシトロエンの工場があった地域だ。シトロエンは第一次世界大戦後の1919年にフランスで設立された自動車会社である。大戦中アメリカ…

絵描きだけではありません~モンマルトル④~

サクレクールでしばし休憩をとったあと,今度は丘を北に下っていく。出発はサクレクール西側のテルトル広場からはじめよう。しかしこの広場に長居は無用だ。お土産用の絵と似顔絵描き,モンマルトルらしい一画ではあるが,それとともに観光客でごったがえし…

パリの屋根の上~モンマルトル③~

「洗濯船」前の坂道を更に登り,ガブリエル通りを東へ東へと進めば,モンマルトル最大のランドマーク,サクレクール寺院が見えてくる。 サクレクール寺院は比較的新しい教会である。隣国プロイセンとの間に勃発した普仏戦争(1870-71)の戦没者慰霊のため,19…

芸術家たちの夢の跡~モンマルトル②~

ムーラン・ルージュを左に折れて,緩やかな坂道を北に上る。いわゆるモンマルトルの丘に登ろうとしている。アベス通りに出て再び左に折れるとすぐに道が上りと下りの二手に分かれる。右側の登り道に入るとすぐ,ゴッホが一時弟のテオと住んでいたアパートが…

ムーラン・ルージュ~モンマルトル①~

サンラザール駅のホームを出て駅東側のアムステルダム通りを北に進む。突き当たりのクレシー広場から北西にクリシー通りを進む。アムステルダム通りの「通り」はrue.だがクリシー通りの「通り」はboulevardだ。Rueは一般的な小道で,パリ市内を縦横無尽に広…

サンラザール駅

パリ北部にはもう1つターミナル駅がある。サンラザール駅である。パリのターミナル駅の中ではもっとも歴史のある駅だ。フランスで産業革命が進展したのは1830年代のこと,この駅は早速そのころに開業した。クロード=モネといえば「睡蓮」で有名なフランス印…

パリ東駅

パリ北駅のすぐ隣にパリ東駅がある。東駅はパリの東部にあるから東駅ではなく,北駅の東に位置するということ。またパリからフランス東部への列車が発車するため東駅とよばれるのである。パリの東にはあのシャンパンで有名なシャンパーニュ地方,ドイツとの…

パリ北駅

かつてシャルル=ド=ゴール(ロワシー)に着いた旅行者は,パリに用はなくとも一旦パリに向わなければならなかった。今はパリからTGVなどの高速鉄道が空港を経由しているので,空港からパリ以外の各地へと直接向かうことができる。パリ市内へは,ホテルの場所…

シャルル=ド=ゴール空港②

シャルル=ド=ゴール空港の醍醐味はターミナル1にある。現在はターミナル2の拡張が進んでおり,主だった航空会社がターミナル2を利用している。日本人旅行者の多くも乗り継ぎ便を含めてターミナル2を利用することになるが,ターミナル間の移動はシャトルで…

シャルル=ド=ゴール空港①

「世界一の空港を造ってやる!」と上品なフランス語でいったかどうかはわからないが,1964年,当時の大統領シャルル=ド=ゴールの肝煎りでこの空港の建設が始まった。パリ・シャルル=ド=ゴールといわれるが,正確にはパリにはなく,パリ郊外のロワシーと…